
2025年02月18日
ーシリーズ『カイカ堂の学童に行こう!』ー 第2回『真心と愛情こもった手作りおやつ!』

第2回『真心と愛情こもった手作りおやつ!』
こんにちは
カイカ堂の伊計です
いつもありがとうございます
沖縄のまわりの素晴らしい学童とともに、カイカ堂の目指す学童の「楽しい学び」が、このメッセージをご覧になられている皆さんにもお届けできたらと思います
このメッセージは、そんなカイカ堂の学童保育を、シリーズで特集する内容になっています
よそ様の学童とは違う運営
他の個別指導にはない支援法
カイカ堂独自の子ども達との向き合い方など
このメッセージから、必要な方へ伝わる事を願っています
ーーーーーーー
その2
◎学童保育カイカ堂の「真心と愛情こもった手作りおやつ!」
今回は学童保育カイカ堂の「真心と愛情こもった手作りおやつ!」についてご紹介します
いったいどうなっているのでしょうか・・・????
補食(ほしょく)と言う言葉
みなさんはご存知ですか?
捕まえて食べる方の「捕食(ほしょく)」ではないですからね 笑
ここで言う『補食(ほしょく)』の意味は、『必要な栄養やエネルギーを満たすために、通常の食事(朝・昼・夕)に加えて物を食べること』です
ご家庭での朝ごはんやお夕食、お昼での学校給食などを軸にして、食事の基本的な栄養バランスを保ちます
基本的には、3食以外に食べるものが補食となりますが、一般的にお菓子と呼ばれているチョコレートやポテトチップスなどは補食になりません
私たちの学童に来る子どもたちは、朝昼夕の食事をしっかり摂ることが基本ではありますが、このように食事だけでは一日に必要なエネルギー量が満たせないこともあります
そこで三食以外にエネルギーを補う機会を設けることが必要となります
これが補食の役割
カイカ堂のおやつは、その大切な役割を担います
補食は、食事だけでは不足するエネルギーや栄養素を補給する役割があります
特に、成長期の子どもや、スポーツをする人にとって、適切なタイミングで補食を摂ることはとても大切です
カイカ堂は、手作りのおやつを提供する事でその補食の役目を果たし、お預かりする子どもたちへしっかりと栄養をお届けします
おにぎり
混ぜご飯
ジューシー(沖縄風炊き込みご飯)
ピラフご飯
時には
ジャムパン
チーズトースト
ナポリタンパスタに和風パスタ
寒い日なんかはそれらに中華スープが付いたり
暑い日なんかは冷やしそうめんなんかもお出しします
・・・かなりのレパートリー笑
生物は一切出さずに、必ずその日で一度火(熱)を入れて調理をしたものをお出しします
補食をする事で、疲労回復や翌日のパフォーマンス向上につながります
また、体内の栄養素がバランスよく供給されます
筋肉や骨の材料となるたんぱく質を摂ることで、身体づくりに役立ちますし、身体の調子を整えるビタミン・ミネラルを摂ることで、疲労回復に効果が期待されます
カイカ堂の学童は、お子さまへのおやつにもこだわりと全力が注がれています
お預かりするお子様たちの、放課後の安心安全を守るため、目には見えないたくさんの体制作りが、私たち学童にあります
小禄地区にはたくさんの魅力ある学童が存在します
是非直接お問い合わせするなどして、たくさんの魅力をお聞きし、我が子に合った学童を見つけてくださいね♪
カイカ堂の学童へのお問合せ先
代表番号
0988513754
学童保育カイカ堂宇栄原校
→小禄中学校真向かいほっともっと隣り
学童保育カイカ堂さつき校
→さつき小近くジップマート裏手
Posted by 伊計 公人(いけいまさと) at 17:16│Comments(0)